創立70年を迎えた全国屈指の歴史ある昆虫同好会です。 インフォメーション-information- 新着情報 活動報告 行事案内 第13回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年10月28日 2023年10月21日 越佐昆虫同好会会員の皆様 昆虫好きの皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第13回 越昆サロンのご案内 長かった酷暑もようやく終わり、一気に秋めいてきましたが、夏の成果はいかが… Read More コメントなし 第12回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年9月7日 2023年8月31日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第12回 越昆サロンのご案内 新型コロナも5類扱いとなり、徐々に社会は以前の状態に戻りつつあります。ウイルスは消えたわけ… Read More コメントなし 2023年 越佐昆虫同好会大会のご案内 投稿: 2023年1月28日 2023年1月24日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会会長 2023年 越佐昆虫同好会大会のご案内 コロナ禍も3年経過。まだまだ油断できな… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第123号が発行されました。 投稿: 2021年3月23日 越佐昆虫同好会報 第123号 2021年1月31日発行 目 次 石田 道雄:佐渡市旧金井町でサラサヤンマを採集および観察(2020年)・・・・・・・・・1-3 榎並 晃:モロヘイヤに産卵したキアゲハ・・・… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第122号が発行されました。 投稿: 2020年7月25日 越佐昆虫同好会報 第122号 2020年7月31日発行 目 次 大橋 賢由:新潟県のヒサマツミドリシジミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1-10 草刈 広一,高橋 真弓:飯豊・朝日山地における… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第121号が発行されました。 投稿: 2020年2月25日 越佐昆虫同好会報 第121号 2020年1月31日発行 目 次 柴田 直之:佐渡島における蝶の記録の整理(疑問種等について)・・・・・・・・・・・・1-5 邉見 行雄:栃尾地域道院高原の「かねたたきの池」… Read More コメントなし 第13回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年10月28日 2023年10月21日 越佐昆虫同好会会員の皆様 昆虫好きの皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第13回 越昆サロンのご案内 長かった酷暑もようやく終わり、一気に秋めいてきましたが、夏の成果はいかが… Read More コメントなし 第12回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年9月7日 2023年8月31日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第12回 越昆サロンのご案内 新型コロナも5類扱いとなり、徐々に社会は以前の状態に戻りつつあります。ウイルスは消えたわけ… Read More コメントなし 2022年 越佐昆虫同好会大会中止のお知らせ 投稿: 2022年1月18日 2022年1月16日 越佐昆虫同好会員の皆様 役員一同 2022年 越佐昆虫同好会大会中止のお知らせ お世話になっております。 先般ご案内しました、1月29日開催予定の大会(総会)は中止とさせていただきます。 心配してお… Read More コメントなし Tweets by ekkon_niigata 定例会-meeting- 3・9・11月越昆サロン 一般参加も可能な情報交換会です。 6月採集談話会 1泊2日県内各地での採集会、懇親会を行います。 1月総会・新年談話会 毎年40名ほどが参加し、総会・研究発表・情報交換・懇親会を行います。 会報情報-news letter- 当同好会では、調査研究した内容をまとめ年に2冊「越佐昆虫同好会々報」として刊行しています。不定期ですが「越佐の虫だより」も発行していますのでどうぞご覧下さい。 バックナンバー一覧へ
インフォメーション-information- 新着情報 活動報告 行事案内 第13回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年10月28日 2023年10月21日 越佐昆虫同好会会員の皆様 昆虫好きの皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第13回 越昆サロンのご案内 長かった酷暑もようやく終わり、一気に秋めいてきましたが、夏の成果はいかが… Read More コメントなし 第12回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年9月7日 2023年8月31日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第12回 越昆サロンのご案内 新型コロナも5類扱いとなり、徐々に社会は以前の状態に戻りつつあります。ウイルスは消えたわけ… Read More コメントなし 2023年 越佐昆虫同好会大会のご案内 投稿: 2023年1月28日 2023年1月24日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会会長 2023年 越佐昆虫同好会大会のご案内 コロナ禍も3年経過。まだまだ油断できな… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第123号が発行されました。 投稿: 2021年3月23日 越佐昆虫同好会報 第123号 2021年1月31日発行 目 次 石田 道雄:佐渡市旧金井町でサラサヤンマを採集および観察(2020年)・・・・・・・・・1-3 榎並 晃:モロヘイヤに産卵したキアゲハ・・・… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第122号が発行されました。 投稿: 2020年7月25日 越佐昆虫同好会報 第122号 2020年7月31日発行 目 次 大橋 賢由:新潟県のヒサマツミドリシジミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1-10 草刈 広一,高橋 真弓:飯豊・朝日山地における… Read More コメントなし 越佐昆虫同好会報第121号が発行されました。 投稿: 2020年2月25日 越佐昆虫同好会報 第121号 2020年1月31日発行 目 次 柴田 直之:佐渡島における蝶の記録の整理(疑問種等について)・・・・・・・・・・・・1-5 邉見 行雄:栃尾地域道院高原の「かねたたきの池」… Read More コメントなし 第13回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年10月28日 2023年10月21日 越佐昆虫同好会会員の皆様 昆虫好きの皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第13回 越昆サロンのご案内 長かった酷暑もようやく終わり、一気に秋めいてきましたが、夏の成果はいかが… Read More コメントなし 第12回 越昆サロンのご案内 投稿: 2023年9月7日 2023年8月31日 越佐昆虫同好会会員の皆様 越佐昆虫同好会総括幹事 第12回 越昆サロンのご案内 新型コロナも5類扱いとなり、徐々に社会は以前の状態に戻りつつあります。ウイルスは消えたわけ… Read More コメントなし 2022年 越佐昆虫同好会大会中止のお知らせ 投稿: 2022年1月18日 2022年1月16日 越佐昆虫同好会員の皆様 役員一同 2022年 越佐昆虫同好会大会中止のお知らせ お世話になっております。 先般ご案内しました、1月29日開催予定の大会(総会)は中止とさせていただきます。 心配してお… Read More コメントなし Tweets by ekkon_niigata
定例会-meeting- 3・9・11月越昆サロン 一般参加も可能な情報交換会です。 6月採集談話会 1泊2日県内各地での採集会、懇親会を行います。 1月総会・新年談話会 毎年40名ほどが参加し、総会・研究発表・情報交換・懇親会を行います。
会報情報-news letter- 当同好会では、調査研究した内容をまとめ年に2冊「越佐昆虫同好会々報」として刊行しています。不定期ですが「越佐の虫だより」も発行していますのでどうぞご覧下さい。 バックナンバー一覧へ